・子どもが友達の家に遊びに行く時に気をつけることはありますか?
・トラブルにならないためには、どうしたらいいですか?
今日はこの疑問に4分09秒でお答えします。
子どもが幼稚園や小学生になると、交友関係が広がります。
色んな友達が増えると、友達の家に遊びに行くことも増えます。
子どもを友達の家に遊びに行かせると、親としての心配や不安がでてきます。

・ちゃんと挨拶できるかしら。
・家でうるさくしないかな~。
・行儀よくできるかなぁ〜。
こんな悩み抱えているママもたくさんいます。
実は、この記事で紹介する、子どもが友達の家に行くときに気をつけることを実践すると、誰でも簡単に楽しく遊ぶことができます。
我が子も、この記事に書かれていることを実践することで、子どもが友達の家に行った時に、トラブルになったことは一度もありません。
もし、子どもを友達の家で遊ばせることをためらっているなら、この記事を参考にして実践してみましょう。
友達の家に遊びに行く時の不安
子どもが友達の家に遊びに行く時に、何が不安なのかを考えてみましょう。
大きく分けると3種類に分けることができます。
1、自分の子どもへの不安
まず、自分の子どもに対しての不安です。
車で送っていくのならともかく、自転車や歩いて行くこともあります。
そんな時に、無事に友達の家まで行くことができるのだろうか、という不安があります。
そんな不安になることも子どもと一緒に事前に考えておくことが重要です。
- 事故をしたらどうしよう。
- 不審者に出くわしたらどうしよう。
このようなことも、事前に子どもと一緒に話し合っておきましょう。
事故にあった時にために、自分の名前、親の名前、連絡先、電話番号などを言えるようにしておきましょう。
また、知らない人や不審者には関わらないことも重要です。
もし、事件などのようなことがあった時のことも考えて、話し合っておく必要があります。
自分の子どもへの不安は、事前に話し合うことで、解決できそうですね。
2、相手の家に対する不安
相手の家に対する不安もあります。
- 家族構成はどうなのか?
- 子どもが遊びに行っても大丈夫なのか?
- 遊びに行ってゲームばかりしないか。
- うるさくして迷惑をかけないか。
多くの不安が付きまといます。
このような不安を解消するためには、
- 子どもからなるべく情報を集める。
- 親同士が交流して、情報を集める。
- ママ友から聞く。
この3つができることです。
その中で、少しでも不安要素があるのなら、友達の家に子どもを遊びに行かせるのは控えたほうが良いでしょう。
3、手土産に関する不安
友達の家に遊びに行かせる時に、手土産に関する不安もあります。
我が子も友達の家に遊びに行かせますが、基本的には手土産を持たせています。
手土産といっても、お土産のようなものではなく、子どもたちで食べられるようなお菓子です。
最低限は、自分の子どもとお友達が食べるくらいのお菓子は持たせたほうが良いでしょう。
子どもが友達の家に遊びに行く前の準備
子どもが友達の家に遊びに行く時に、まずすべきことは「子どもと話し合う」ことです。
・誰の家に行くのか。
・どんな振る舞いをすべきか。
・どんな行動がNGなのか。
大人が答えを先に言って「〜しなさい」と言っても、子どもはおそらくその通りに行動してくれません。
また、「〜しなさい」という言葉は、子どもの思考を停止させるので、あまり使わない方が良い言葉です。
話し合った結果
友達の家に遊びに行く前に、どうしたらいいのか、子どもと一緒に考えてみました。
気を付けなければならないことを、たくさん挙げてくれました。
- お菓子をこぼさない。
- トイレに行ったら汚さない。
- 玄関の靴を揃える。
- 帰る時、忘れ物しない。
- 騒がない、うるさくしない。
- 静かに座っている。
- トイレの場所分からなかったら聞く。
- 仲良く助け合う。
- 子どもがいたら一緒に遊んであげる。
- ゴミを拾う。
- 来た時よりもきれいにする。自分で掃除をする
- お菓子をもらったらありがとうと言う。
- 挨拶をする。
- 部屋を汚さない。
- ジュースをこぼさない。
- 調子に乗らない。
一緒に考えるだけで、これだけたくさんのことが出てきました。
子どもが友達の家に行く時には、ついつい「~しなさい」と言ってしまいます。
しかし、子どもと一緒に考えることが重要です。
一緒に考えることで「自分で発言したので、しなければ」という意識が芽生える。
親の目の届かない所に行くからこそ、自主的に行動できるようにしなければいけません。
子どもが友達の家に遊びに行く時のまとめ
子どもが友達の家に遊びに行く時に、どのようにしたらいいのかをまとめてみました。
せっかく親子で話し合っても、子どもは楽しい雰囲気に流されて、忘れてしまうこともあります。
私の三人の子どもも、楽しい雰囲気に流され、騒がしくしてしまった時がありました。
せっかく話し合っても、できないこともあります。
そんな時には、子どもが家に帰ってきた時に、再度話し合い迷惑をかけていないか、思い出させるようにしましょう。
特に初めての友達の家に遊びに行く時には、親としてもためらってしまいます。
不安もたくさんありますが、この記事を参考に、より良い友達関係を築いてくれたらと思います。
コメント