・おもちゃのレンタルサービスが流行っているけど、どれがオススメなの?
・たくさんあるので、どれを選んで良いのか分からない。
・選んでも失敗したら嫌だな~~。
・子どもがおもちゃを選んでも、すぐに飽きてしまう。
子育てをしていると、こんなことで悩むパパママが多くいます。
そんな時には、おもちゃのレンタルサービスを使うと、すぐに解決します。

そこで、3人の子どもを育ててきた私が、おすすめのおもちゃのレンタルサービスを3つ、まとめてみたいと思います。
約10年間、子育てと共におもちゃを選び続けてきた私が、たくさんあるサービスの中から3社に厳選して解説します。
おもちゃのレンタルサービスを選ぶ時の参考にしてください。
徹底比較!おもちゃのレンタル会社ベスト3
おすすめするおもちゃのレンタルサービスを一覧にしてみました。
サービス | 料金 / 月 | 特徴 | 対象 年齢 | オススメ度 |
トイサブ | 2980円~ 3340円 | 知名度・実績・会員数がトップクラス | 0歳~ 3歳 | ☆5 |
トイボックス | 2980円~ 3140円 | ラインでの申し込みが可能 | 4か月 ~4歳 | ☆4 |
キッズ・ラボラトリー![]() | 2980円~ 3980円 | 1日99円からのおもちゃレンタル | 0歳~ 5歳 | ☆4 |
どれもおすすめするサービスばかりですが、私のおすすめはやっぱりトイサブです。

あとは、それぞれのお子様やご家庭に合わせて選んでいきましょう。
では、それぞれのサービスを詳しく解説します。
おもちゃのレンタルサービス比較3選
オススメのレンタルサービスを3つ厳選しました。
それぞれに特徴があるので、参考にしてください。
トイサブ
画像:公式サイトより(https://toysub.net/)
\ トイサブに興味がある方はこちら /
おもちゃのレンタルサービスでは、圧倒的な会員数のトイサブ。
めざましテレビなど、様々なメディアで取り上げられているので、知名度も抜群です。
おもちゃの質や量、満足度が他のサービスに比べて優れている!
料金 | おもちゃの数 |
3340円 / 月(税抜・送料込) | 6個 |
*1年間まとめて払うと、安くなるのでお得です。

画像:公式サイトより(https://toysub.net/)
- 担当のおもちゃプランナーが、子どもの個別プランに合わせておもちゃを選んでくれる。
- 4歳から8歳までは、理工系のおもちゃに特化した「トイサブプラス」がある。
- 子どもの成長に合わせた知育おもちゃもレンタルできる。
- 気に入ったおもちゃは、レンタル継続や買取も可能。
- 購入すると15000円程するおもちゃが6点送られてくる。
トイボックス
画像:公式サイトより(https://toybox-mnr.com/)
\ トイボックスが気になる方はこちら /
なんと、ラインでやり取りできるお手軽さが魅力のトイボックス。
いちいち、メールアドレスを登録したり、やりとりをする必要がありません。

そんなお手軽なやりとりから、例えば、こんなおもちゃが借りられます。
(下記の画像は、ほんの一例です。)
画像:公式サイトより(https://toybox-mnr.com/)
コース / 料金 | 料金 / 月 | おもちゃの数 |
スタンダード | 2980円/月 (税抜・送料込) | 4~6個/月 |
プレミアム | 3140円/月 (税抜・送料込) | 4~6個/月 |
- ラインでやり取りができるので、隙間時間に申し込みができる。
- 全国一律送料無料!
- 隔月でおもちゃが送られてくる。
- おもちゃの消毒を薬局が指導している。
- 保育士資格を持っていて、実務経験のあるスタッフが担当してくれるので、最適なプランが選べる。
- 「子どもはこう言ったことに興味がある」など、ざっくりとした要望に対しても、応えてくれる。
- 知育に良いおもちゃが多数ある。(指から脳を刺激、集中力の向上)
キッズラボラトリー
画像:公式サイトより(https://kids-laboratory.co.jp/)
\ キッズ・ラボラトリーに興味がある方はこちら /
子どもの興味や成長に合わせたおもちゃを個別に提供してくれるキッズ・ラボラトリー。
購入すると15000円を超えるようなおもちゃも、キッズラボラトリーにお願いすると、1日99円から利用できます。
また、おもちゃには使用期限がないので、実質使い放題です。
そんなおもちゃの一例は、こちらです。
画像:公式サイトより(https://kids-laboratory.co.jp/)
おもちゃの管理に関しては、高温のスチームと安心な洗剤を使して、丁寧にメンテナンスしてくれています。
万が一口に入れても大丈夫なように、徹底しています。
コース / 料金 | 料金(2020年2月時点) | おもちゃの数 |
お得なプラン | 3980円/月(税抜) | 3個~5個/月 |
お試しプラン | 2980円/月(税抜) | 2個~4個/月 |
*お届け時のみ1000円の送料がかかります。(交換・返却時の送料は無料!)
- ラインでのやり取りが可能なのでお手軽。
- おもちゃ交換や返却時の送料が無料。
- 徹底したクリーニングで安心。
- 気に入ったおもちゃは買取が可能。
- 安心の30日間全額返金保証。
- 知育玩具コンシェルジュが、パパママの要望を聞いてくれ、子どもに合ったおもちゃが届く。
- 知育玩具が充実。
おもちゃのレンタルサービス比較のまとめ
子どものおもちゃ歴10年の私が、おすすめのおもちゃレンタルサービスを紹介しました。
どれも素晴らしいサービスですが、やはり現段階ではトイサブが一番おすすめです。
処分や置き場所に困らないということで、かなり流行っているおもちゃのレンタルサービスですが、ぜひ参考にしてください。

コメント