専業主夫になりたい男性が増えてきています。
男性の3割くらいは、主夫になりたいと思っているという調査もあるほどです。
そう思って、いざ女性に「主夫になりたい」と言うと引かれてしまって、結婚どころではありません。
こうなるのは、当然のことです。
なぜなら、「主夫になりたい」という言葉は男性目線で、女性目線ではないからです。
働いていても主夫になっても、大切なのは女性の幸せです。
主夫になりたいという自分の願望を伝えたところで、
「あんた、誰?なんであんたの願望を私が叶えないといけないの?」
そう思われてしまいます。
では、どうしたら主夫になりたい方が、働いてくれる女性と出会い、主夫になれるのでしょうか。
それは、「婚活を成功させる3か条」を意識することです。
3か条とは?
- 女性にいきなり「主夫になりたい」と言わない!
- 大黒柱になってくれる女性と出会う!
- 主夫に向いている人の特徴を知っておく
この3か条を意識しながら婚活をしてみてください。
では、早速詳しく説明したいと思います。
主夫になりたい男性が婚活を成功させる3か条

主夫になりたいと思っても、女性にいきなり「主夫になりたい」と言うのはNGです。
ここ数年で主夫の男性が増えてきたといっても、いきなり「主夫になりたい」って言って好意的に受け止めてくれる女性は、ほぼいません。
- あんた、働きたくないんかい
- 楽したいだけやろ
- 私のヒモになりたいってことやろ?
女性目線からすると、こんな感じで拒絶されてしまいます。

いきなり「主夫になりたい」って言われると、引きますね。
初めから、パートナーに養ってもらおうという考えは、ぶっちゃけ甘いですね。
- やる気がない。
- 長い間引きこもっていた。
- 仕事ができない理由でもあるんかな?
- マザコンみたい。
いきなり主夫になりたいということで、女性にネガティブな印象を持たれてしまいます。
主夫になりたい男性が婚活を成功させるためには、この3か条を意識してください。
婚活を成功させる3か条
- 女性にいきなり「主夫になりたい」と言わない!
- 大黒柱になってくれる女性と出会う!
- 主夫に向いている人の特徴を知っておく!
この3か条を守ることで、ぐっと主夫に近づくことができます。
私の場合は、主夫になりたいと最初から思っていたわけではありません。
結婚してから、主夫という選択をしましたが、自分が主夫になるためにしてきたことはたくさんありますので、参考になるかと思います。
では、それぞれ詳しく説明していきます。
女性にいきなり「主夫になりたい」と言わない!

主夫になりたい男性が婚活を成功させるためには、女性と出会った時に、いきなり「主夫になりたい」言わないようにしましょう。

結婚したら主夫になりたいです。
いや、どう考えても怪しいでしょ。どうですか?こんな男性と結婚したいですか?
女性からそう思われるのは当然です。
もし、主夫になりたいという気持ちを伝えたいのであれば、「あなたがしたいことがあるなら、自分が家庭に入って、あなたを支えることも抵抗がない」という女性目線の言葉をかけるべきです。
「主夫になりたい=自分が楽をしたい」という理由ではなく、「主夫になる=女性が幸せになる」という女性の気持ちを考えてみましょう。
大黒柱になってくれる女性と出会う!

女性目線で考えられるようになったとしても、そもそも働いてくれる女性と出会わないと、主夫にはなれません。
結婚したら専業主婦を希望しています。

私も主夫になりたいんです。
このパターンだと、絶対に無理です。
主夫になりたい男性が、同じように主夫になりたい女性と結婚することはできません。
最低でも、結婚してもフルで働きたい女性と出会う必要があります。
フルで働きたいと思っていて、特に一家を支える大黒柱になれそうな女性を見つけることが重要です。
大黒柱になってくれそうな女性の特徴は?
『専業主夫になりたい男』には、大黒柱となれる女性の条件や特徴を次のようにまとめています。
・楽天家。
引用:『「専業主夫」になりたい男たち』
・働くことが好き。
・家にいるより外が好き。
・家事にこだわりやプライドがない、むしろ苦手。
・外では男、マッチョな職場にいる。
・マネージメントができる(経営者、管理職経験など)。
・リスクをとれる。
・好みなら男性を養える。
すべての特徴をもった女性は見つからないと思いますので、この中から、少しでも特徴があれば、ぜひお付き合いしてみてください。
主夫になれる可能性がグッと広がります。
そもそもそんな女性いるの?
すべての特徴に当てはまる女性は、なかなか出会えないかもしれませんが、意外と結婚後も外で働きたいと思っている女性は多くいます。
ガールズスタイル LABO(GSL)が20代30代の女性300名を対象に、「働く女性の結婚観」に関する調査をしたところ、「結婚出産後も働き続ける」を選んだ女性は、なんと約4割です。(参考:https://kekkon-ashita.weddingpark.co.jp/588/)
「6割の女性が働きたくないの?」って思うかもしれませんが、逆に4割の女性は、結婚後も働きたいと思っています。
これは、けっこう大きな数字で、10人に4人は働きたいと思っているってことです。
主夫に向いている人の特徴を知っておく
最後に、主夫に向いている人の特徴を知っておきましょう。
ちなみに、『「専業主夫」になりたい男たち』には、主夫になる条件として、以下のようなものが載っています。
・テーブルの物が落ちそうになったら先に手を出す。
出典:『「専業主夫」になりたい男たち』
・男女関係なく、すごい人は素直にすごいと思える。
・女性の活躍に嫉妬しない。
・プライドの捨て方がうまい。
・家族で愛される力がある。
・乙女成分が高い。
・コミュニケーション能力が高くママ友、近所とうまくやれる。
・バンドならボーカルより後ろにいるドラムやベース。
・ケチなほどの節約家(Tポイントをためるのが好き)
・家にいるのが好き。
・個性的なルックス。
・子育てに興味がある。
・嘘をつかない、浮気をしない。
主夫に向いている人の特徴を知っておいて、そのように振る舞うことが重要です。そうすることで
この人なら、安心できる。
と思わせたら、こっちのものです。
いきなり「主夫になって」とは言われませんが、付き合いだして話し合いを重ねるうちに、
この人なら、主夫になってもいいかな!
って思ってくれるようになります。
主夫になれるような特徴が一つもないと、「いやいや、あなたには無理でしょ。」って言われて、即終了!
主夫に向いている男性の特徴を知っておいて、、女性の前でも立ち振る舞えるようにしましょう。
出会いがない場合の対処法
主夫の婚活を成功させる3か条は理解できたんですが、女性と出会う機会がない男性も多くいます。
そもそも、女性との出会いがありません。
そういった方もいるのが実際のところ。
こちらとしては、合コンや友達からの紹介、社会人になってからの習い事やサークルなど、「出会いを増やしてください。」としか言えません。(笑)
待っていては何も起きません。
それでも、「女性との出会いがないんです。」と言う方は、思い切って婚活サイトを利用してください。
婚活サイトって、なんか躊躇してしまいますね。
確かにためらう気持ちも分かりますが、「主夫になりたいけど、女性との出会いがないかな~。」って思っているだけなら、絶対に主夫になることはできません。
消極的に考えていては、絶対に幸せをつかむことはできません。
考えているだけでは無理です。行動しないと!
ただ、主夫を専用にした婚活サイトは、今のところ探しても見つかりません。
でも、働く女性が利用する婚活サイトならあります。

NHKなど、大手のメディアにも取り上げられていて、知名度も上がってきています。
男性にとってのデメリットがほぼ見つからないので、とりあえず登録をしておいて損はありません。
\ 「キャリ婚」に無料登録してみる /
まとめ:主夫になりたい男性が婚活を成功させる3か条
主夫になりたい男性が婚活を成功させる3か条をご紹介しました。
主夫になりたいのなら、なおさら主夫になりたい感を出さずに、主夫になることをおすすめします。
私も主夫になって2年たちましたが、働いていた時よりも、現在の方が3倍幸せに生活できています。

主夫って最高です。
では、3か条をおさらいしておきましょう。
主夫になりたい男性が婚活を成功させる3か条!
- 女性にいきなり「主夫になりたい」と言わない!
- 大黒柱になってくれる女性と出会う!
- 主夫に向いている人の特徴を知っておく
コメント