ワードプレステーマをJINからSWELLに変更しました。
使ってみてびっくり!優しさに包まれてしまいました。ママのお腹にいるみたい。

お母さんのお腹の中の記憶があるんですか?

ないです。すいません。( ;∀;)
私の計測によると、SWELL半分以上は、優しさでできています。驚異のバファリン超えです。
感動です。( *´艸`)
WordPressテーマSWELLの魅力については、こちらの記事(SWELLの魅力を徹底レビュー!)にも書きましたが、書き足りないので、この記事にも書こうと思います。
え?後の半分は何で作られているかって?

それは、SWELL開発者の了さんの情熱です。

あなた、うまいこと言いますね。
それくらいの情熱と優しさで作られたWordPressテーマSWELL。
そんな魅力的なWordPressテーマSWELLが優しすぎるので、どんな点が優しいのか、この記事にまとめてみたいと思います。
私は、JINからSWELLに乗り換えましたが、とっても楽チンでした。
その時にしたことは、こちらの記事(JINからSWELLへの移行はガチで楽ちん!)にまとめました。
WordPressテーマSWELLの優しさとは?
SWELLは、ガチで優しいWordPressテーマなんですが、何が優しいかと言うと、こんな感じです。
- 開発者了さんが優しい。
- SWELLのデザインが優しい。(シンプルかつカッコいい)
- 設定が簡単。
- 複数のサイトで使用できる。
- ブロックエディターに完全対応している。
- ブログが書きやすい。
- テーマ乗り換えが楽ちん。
- 独自アフィリエイトがある。
それぞれ、詳しく解説していきます。
SWELLの優しさ①:開発者の了さんが優しい
SWELLの一番の良さは、開発者の了さんが優しいことです。笑

って、私会ったことないんですけどね。
でも、 Twitterを見てたり、口コミなどを見ていると、優しいんだろうなって感じます。
SWELLのことに関して質問をしたらすぐに返ってきていますし、私のTwitterのツイートもリツイートしてくれました。
SWELLのアップデートも頻繁に行われています。
これはもう、優しいとしか思えませんね。
SWELLの優しさ②:デザインが優しい
SWELLのデザインが優しいですよね。

優しいデザインってどういうことですか?

シンプルかつカッコいいということです。
え?優しさとは少し違うって?
SWELLの優しさ③:設定が簡単
SWELLの設定は、超簡単です。
カスタマイザーでほとんど全ての設定ができてしまいます。
基本的な使い方は、公式サイトを確認してほしいんですが、設定が本当に簡単。
今までいろんなWordPressテーマを使用してきましたが、SWELLが一番楽に設定できました。
JINからSWELLに移行したんですが、その移行もプラグインを導入するだけでいけましたし、時間も全然かかりませんでした。

こんなに設定を簡単にしてくれたのは、本間にありがたい。
記事を書くことに集中できますね。
SWELLの優しさ④:複数のサイトで使用できる
SWELLは、複数のサイトで使用できることできます。

太っ腹ですね。
他のWordPressテーマと比較すると、SWELLは若干高め(17600円)ではありますが、複数のサイトで使用できることを考えると、割安です。
複数のブログを運営している方からすると、本当に優しいですね。
仮に3つのブログを運営していたら「17600円÷3」で、約6000円弱!
使えば使うほどお得になります。
特に、複数のサイトを運営している方ほど、購入するメリットが大きくなります。
SWELLの優しさ⑤:ブロックエディターがガチで使いやすい
SWELLはブロックエディターに完全対応しています。
これまでに、ブロックエディターに対応しているテーマはありましたが、ここまで使いやすいテーマはありませんでした。
何を隠そう、私も他のテーマでブロックエディターを使ったことがありますが、3時間で挫折しました。

だって「ワケワカメ」だったんだもん。
でも、今回SWELLにテーマを変更したら、ガチで使いやすかった。
むしろ、クラシックエディターよりも、使いやすいんじゃねえか。
ブログの可能性が一気に広がった気がします。
SWELLの優しさ⑥:他のテーマから乗り換えが楽ちん
今回、WordPressテーマをJINからSWELLに変更しました。
めんどくさそうなテーマ変更が、実際はかなり楽でした。
そこらへんは、JINからSWELLに変更した時の手順まとめに書いてありますが、JINからSWELLに変更した際にした事は、テーマ変更専用のプラグインを導入しただけ。
それだけです。
現在(5月12日)、SWELLへのテーマ変更のプラグインがあるのは、こちらです。
乗り換えサポートしているテーマは、
・Cocoon
・JIN
・SANGO
・STORK
・THE THOR
これだけたくさんの乗り換え用のプラグインがあるのも、SWELLの優しさです。
SWELLの優しさ⑦:独自アフィリエイトができる。
SWELLは、独自アフィリエイトができます。
今までいろんなテーマを使ってきましたが、独自アフィリエイトができるWordPressテーマはありませんでした。
ただ、知らなかっただけかな?
詳細は、公式サイトを確認してもらえたらと思いますが、独自アフィリエイトもとっても優しいです。
誰でもできます。
まとめ:SWELLの8割は優しさでできている
WordPressテーマ「SWELL」は、ガチで優しいですね。8割は優しさでできています。

え?なんか、優しさの割合増えてないですか?

この記事を書いている途中に増えちゃいました笑

ちなみに、残りの2割はなんなんですか?

残りの2割は、開発者である了さんの情熱です。
コメント