ここ数年で、主夫になりたい男性が増えてきています。
主夫歴2年の私としては、どんどん主夫になってほしいと思っています。
ただ、主夫と言っても、まだまだ世間ではマイノリティで、世間からは認められていないと感じることもたくさんあります。
主夫の生態もほとんど知らない方ばかりというのが現実です。
そんな主夫のことを知るための一番手っ取り早い方法が、主夫のブログを見ること。
ということで、この記事では、主夫歴2年の私が、主夫の生態が詳しく分かる主夫ブログを選んでみました。
主夫として日ごろお世話になっているブログ様を、ランキング形式で紹介したいと思います。

いつもありがとうございますm(__)m
おすすめ主夫ブログ10選!ランキング形式で発表
まずは、日ごろから刺激を頂いている主夫ブログをランキング形式で紹介したいと思います。
おすすめ主夫ブログ10選
- ランキング1位:主夫の日々 (https://www.kawauchisyun.com/)
- ランキング2位:ヨッ!センス (https://yossense.com/)
- ランキング3位:結婚して3年だけど、嫁さんの手料理を食べたことがない! (https://ameblo.jp/wabkun/)
- ランキング4位:かつかつ主夫ブログ (https://shufu-blog.com/)
- ランキング5位:キクログ (https://kikkuchi.com/
- ランキング6位:ダブルしゅふブログ (https://wsyufu.com/)
- ランキング7位:ながやまの子育て風ブログ (https://popo3.jp/)
- 番外編:もっと気楽に主夫選択 (https://kosodateriron.com/)
こうやって見ると、本当にすごいブログばかりです。
10位の私のブログは置いといて、上位の主夫ブログはどれも収益化できていて、主夫ブログとしての目標でもあります。
いつかそこまでだどりつけることを夢見て、コツコツを頑張っていこうと思います。
では、おすすめ主夫ブログ10選を、深堀していきたいと思います。
おすすめ主夫ブログ10選
主夫歴2年の私がおすすめする主夫ブログを詳しく紹介したいと思います。
ランキング1位:主夫の日々
主夫界のカリスマ(と私が勝手に呼んでいる)こと、河内瞬さんが書いている『主夫の日々』。
家事や育児の大変さをマンガにして紹介しています。
主夫(主婦)に共感される内容ばかりで、「主夫(主婦)の気持ちを分かってくれて、代弁してくれてありがとう。」と心の中で思って言う読者も多いはず。
ブログの内容をまとめた書籍も発売されるという、もはや説明不要なレベル。
とにかく読んで欲しい。主夫じゃなくても、仕事をしている男性こそ見てほしいブログです。
ランキング2位:ヨッ!センス https://yossense.com/
勝手にあこがれている「ヨッセンス」さんが運営しているブログ。
効率化オタクであるヨッセンスさんが、「人生の効率化」をテーマに発信しています。
ヨッセンスさんみたいに躍動感あふれた読みやすく人を虜にする文章を書いてみたい。

気が付いたら、ヨッセンスさんのブログを読んでいます。
なら、ヨッセンススクールに入れよっていう話ですが、まだオンラインサロンには入っていません。
ブログ、仕事の効率化、子育て、ガジェット、ドラクエと、かなり雑食度が高いブログなので、飽きることなく読めるのでおすすめです。
ドラクエの記事を読んでいたら、久しぶりにしたくなりました。
こちらも、その仕事術が書籍化されています。
電子書籍もあるので、簡単に読めますね。
ランキング3位:主夫ブログ:結婚して3年だけど、嫁さんの手料理を食べたことがない!
こちらも、主夫として有名な、自称「主夫のパイオニア」ことイクタケマコトさんが運営するブログ。
『主夫3年生』という本も執筆しています。
奥さんが教員で、ご本人も教員だったイクタケマコトさん。
結婚を機に主夫になり、イラストレーターを目指すという、ぶっちゃけ変り者です。

同じ教員として、親近感が沸騰しています。
イラストがたくさんあって、読めば読むほどほのぼのとしてくる。
育児に疲れたな~、なんて時には、ぜひこちらのブログでほのぼのしてください。
ランキング4位:かつかつ主夫ブログ
主夫としても、とても興味深い記事を書かれている熊谷かつみさんが運営する『かつかつ主夫ブログ』。
教育系のWEB出版社で働いていた熊谷かつみさんですが、娘さんが生まれたのを機に、フリーランスへ転身。
現在は、ライターや翻訳などをしているみたいです。
さすがに、ライターさんだけあって、記事が読みやすい。
「主夫やってる」と言ったらさらっとヒモ呼ばわりされるというよくある話。なんかを読んでみると、「私の気持ちを理解してくれてありがとう」ってなっちゃいます。
現在主夫の方、これから主夫になりたい方、主夫のことを知らない方、もう全員読んじゃってください。
ランキング5位:キクログ
25歳で1200万貯金して脱サラ。その後、ご家族で田舎に引っ越したキックさんが運営する『キクログ』。
25歳で1200万円の貯金って、がちですごいですが、キックさんのすごいところは別にある。
何がすごいかって、副業や投資で貯金をしたわけではないということ。
つまり、サラリーマンをしながら奥さんが働いていない状況で、貯めたってこと。
いやいや、普通に考えたら無理ですよね。でも、キックさんならできちゃうんです。
その秘密が知りたい方は、ぜひブログを読んじゃってください。
現在は、主夫をしながらブログでも稼いでるので、何でもできる主夫界のアンパンマンみたいな人です。

あえて、分かりにくい例えをしてみました。
ランキング6位:ダブルしゅふブログ
兼業主夫と兼業主婦のダブルしゅふライフを実践しているケンさくさんのブログ。
お風呂のカビ落としをはじめ、掃除や洗濯で困ったらこのブログを見れば解決できます。
特に、酸素系漂白剤の「オキシクリーン」の使い方実践レポートが神っています。

これ、本になっても良いレベルじゃないですか?
と思っていたら、特集が組まれていました。さすがです。
その本が、『お家がキラキラ輝く魔法のオキシクリーン』
とにかく分かりやすく、簡単にきれいになるのが素敵です。
ブログを読んでいると、「男だから家事が苦手」って言うのは、本当に通用しないなって思います。
だからこそ、働いている男性にも読んでほしい。
家のことは女性にまかせっきりじゃなくて、ぜひぜひぜひ、男性にも掃除の魅力を感じてもらいたい。
そのためには、ぜひ『ダブルしゅふブログ』を読んでください。
ランキング7位:『ながやまの子育て風ブログ』
きれいで見やすいデザインの、『ながやまの子育て風ブログ』。
奥さんが二人目を妊娠したのをきっかけに、仕事と家庭の両立に限界を感じて、家族と過ごす時間を選択したイケメン。

私が仕事を辞めた理由も、それですね。
そして、楽して稼げる方法を探していたところ、ブログという答えにたどり着いたという、素敵な理由でブログを始めています。
番外編:もっと気楽に主夫選択
もっと気楽に主夫を選択してほしいという思いで運営されている、『もっと気楽に主夫選択』。
って、自分のブログやないか~~い。
まだまだ若輩者ですが、私もランキングに入れるように、日々頑張っていきたいと思いま~~す。
おすすめ主夫ブログのまとめ
おすすめ主夫ブログを厳選してみました。
ぶっちゃけ、どれもすごいブログばかりで、私なんか足元にも及びませぬ。
そのうち、人から紹介されるようなブログを目指して頑張っちゃいます。
コメント